◆ インド発祥の多弦胡弓「サーランギー(Sarangi)」類の話題を中心に、世界でここだけ前代未聞の怪研究・珍開発の数々を発信し続ける異常ブログです。同楽器取扱いの急先鋒にして生物学者や変態ケモナーとしても知られる異常造形作家【川崎ピースケが執筆運営しています。
研究テーマ:1)楽器「サーランギー属」、2)海のダンゴムシの仲間「水産等脚目甲殻類」、3)多肉・塊根・平行、栽培から造花まで「珍奇植物」、4)原材料・愛玩対象としての「羊」 、5)獣人表現「ケモナー」 、等を題材としたデザイン論と実践、特に生物型や生物利用の意味について。議題は多岐に渡り、追究の範疇としてエログロを含みます。* 近年(2)〜(5)の構想がだいぶ具現化したので、2023年から(1)の分野に戻りアプローチを再開できる運びとなりました。
★ 1記事内1主題の場合と、1記事上に短文加筆を重ねる【近業掬イ】(きんぎょうすくい)の場合がある。繁忙時はどうしても後者です。
★トップページには最新2〜3記事のみ表示。過去記事は【アーカイブ】で総覧できます。
★ YouTubeなど外部埋め込みがクソ多い記事は、お使いのクソ環境によって読み込みにクソ時間がかかります。クソしてお待ちくださいませ。


バチン!コラボでみのるデザイン戦車ダダすべり石鹸、ゴーン社長のナウぃ乳首が一生懸命テヘペロに映ルンです。



 お便りにお答えしますのコーナー 


>>日産元デザイナー中村氏でしょうか?


《 こたえ 》

です。〔 あの中村史郎が母校に凱旋!特別講演@12号館会議室 〕だったか、
当時所属してたインダストリアルデザイン研究室で講義をお願いしました。

学生は希望の進路によってその道に明るい教授の教えを乞うのですが、
カーデザイナー目指すのなら日産のデザイン部門を退社の森江健二先生に。
多分そのコネクションで叶った企画なんだろうと思います。

だけど俺、かっこよい自家用車の乗り心地・喜び、まるくそ興味ないんですよ~。
陽気な森江先生につかまって、ぜひ来なさいね興味あるだろう?
でもま…ジャズ研のベース先輩と伺ってたから…音楽話なら膨らむかもと聴講しました。

ったら当日。森江先生ニッコニコやのに当のゲストが、あれっ、

f:id:saran-p:20210303183738j:plain

/…えーと…何から話し…たらいいやら…\と戸惑いの様子。
忙しいでしょうにもう帰してあげてって雰囲気になってしまい。
おお懐かしき母校よ、大志を抱け後進よ、の感触ならジャズの質問もしたかったけど、
まさか ((( 何でも結構ですからいらしてお話を~♪ ))) のノリで呼んでしまったん?!


仰るとおり、中村さんの活躍と功績はクルマ愛好の間でも賛否が分かれるようで、
ゴーン社長とのテコ入れでグッとエレガントに洗練したと絶賛する声があれば、
奴らの仕業でダサくなったと厳しく息巻く古参ファンの声もある。
万人にウケて売れまくる造形を世に問うのはなかなか難しいものですね。

語弊を覚悟で申せば、あの頃は先進的デザインを採り入れるのが “ナウぃトレンド” で、
企業同士が競うように留学帰りを要職につけて “ステぇタス” を誇り合っていた
面があります。
耕運機メーカーまでつられてデザデザ気取り始めたのはさすがに笑いました、
あれはダサいくらい実務に実直な愛機を農家のおっつぁんがガシガシ操んのが格好良いのに。

f:id:saran-p:20210303150415j:plain

各申す私は「エスカルゴ」「パオ」「フィガロ」くらいしか日産車を知らず、
良悪まるくそ疎いです。他に好みの車は他社のレトロ&ガッチャコな業務用ばかり。
オート三輪、タイのトゥクトゥク、コンクリートポンプ車、魚河岸のターレット、
軍用ジープ、装甲車、鳥肌実街宣車。 ラグジュアリーなんぼのもんじゃいですもん。


えーと僕にできるクルマ談義このくらいで… 何を話し…たらよいやら… すみません。
そもそも運転免許が輝けるゴールドペーパー仕様ゆえ、そっから?のていたらく。

とは、は~ッなるほどこりゃ飲酒も事故も当然招く機械じゃんかと教習所で実感して、
いちおう取得までは頑張りましたものの、取得以来全く運転してません。
飯塚被告しかり、人間社会との関係を抜本的に見直すべき道具だと思っています。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



映像評論やら製品レビューは言うは易しで製造責任負わんから気楽だな~、
もうちょっとばかし喋っちゃおうかしら。


以前、柳デザインの流線に劣らぬ美的栓抜きがダイソーにて発掘さる話を書きました。
しかし同じダイソーでもこれ↓はけしからんだろうと思うの。

f:id:saran-p:20210302170015j:plain

っはっは、こりはなんぼなんでも。左が柳宗理右がダイソーです。
神秘チャイナのお家芸・THE丸パクリ全開でございます。

特筆は、寝かせても卓に付かないと豪語する出っ張りが見事に “ダソい” こと。

f:id:saran-p:20210302170841j:plain

とは、ださい蛇足をいう造語だ。その言葉自体にもみっともない印象を帯びる。


世の道具には機能的な出っ張りが多々ございます、例えばハサミの “えぼ”
“いぼ” と同義ですがそう呼ぶと肉腫みたいで怖えので敢えて訛って呼ばれる。
鋳(ちゅう)造では予め飛び出させ、鍛(たん)造では鍛冶職人が器用にトンカン打ち出します。

f:id:saran-p:20210302171243j:plain

しかしニセ柳トングのエボは性質が異なる。もう最初から安易極まれり、
ホラここ出っ張ってるから本家とは別物ですよ~と苦しい言い訳を言いたげに見えるのだ。
こういうのはエボでもイボでもない、さしずめテヘペロ とでも呼ぶべきである。


本家・柳トングは掴み先のパンチ穴の有無で2種が提案されています。

f:id:saran-p:20210302173613j:plain

ツルンコロンした食材の確かなホールドと、サラダ片1枚へのアクセス、
これらを両立する形状を求めてこの非対照ラウンド型の箸先が生まれたに違いない。
全く憶測だが、たぶん茹で卵を用いて取り回しを検討したのではないかとみています。

俺は穴無しムール貝型を美麗に感じるが、これだと匙2本をU字工事の如き構造のため、
食材から垂れる熱い茹で湯や揚げ油までもしっかり受け止めてしまい、
上向きの所作をすると手元に流れ込んでしまうのが弱点。
穴あき型はこれをよく解決しているが、そのぶん若干の洗いづらさと水切れの悪さを抱えた。

f:id:saran-p:20210302173908j:plain

ついては穴の大きさや群の整列にもよくよく気を遣って設計しているはずだのに、
パクリ品ではまるくそ無造作に無品位にパチパチパンチとこの態度だもん。

f:id:saran-p:20210302172835j:plain 安っぽさに注目

MADE IN CHINAってのはつくづくこういうところよ、近年は良い物もあるけどね。


肝心は扱い易さです。柳トングはヒンジの板バネ圧が緩いぶん、
握りと跳ね返りがソフトだが、両者の明らかな違いはというと…

f:id:saran-p:20210303145759j:plain
 小回りのきくステアリング… 私という存在の延長… いや一体となった爽快な走り…

…どう話し…たらいいやら…。大きくは変わ…らないかもしれない。
だったら安い方が経済的!と解釈でき、つまり機能面でもガッツリ意匠侵害といえます。

既にダイソー各店でも早々に引っ込み、同パッケで本体形状の違う代替品が並んでたから、
チクリ抗議が入ったか、でなきゃ当の卸に売っちまえの自覚あるかだ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



自動車しかり調理器具しかり、道具をただ無意識に使い往なすのではなく、
道具の声を感じ、道具のプライドを受け止める。これが使う者の使命であります。
本物か偽物か、高価か安価か、オリヂナルか猿真似かといった観念だけでは読み得ぬ感覚だ。


耕運機までデザデザで思い出した。その意味では先日譲って戴いた、
『胸掛粉粒機・竪型落下吸引式ダスター』が愉快な異彩を放っていまいか。

f:id:saran-p:20210302233418j:plain

…だッさ(最大賛辞)!!  ウフフ、こういうの好きよ。
爺ちゃんが畑ン中でこれ胸に掛けてハンドル回すんだそうです。

メーカー「みのる産業」は、なるほど役立つ農業システムから、
ときに笑える珍マシン開発まで手掛け、同業他社から一目置かれる存在だ。
やれスタイリッシュなどと余計な脇目を振らずひたすら実直に独歩を貫き、
結果として他社にない不可思議な実務製品を世に送る確かなエポックの強みがある。
農機具業界では著名で、しかもどのひみつ道具もちょっぴり変テコなんだよ。

当機は同社が初期に開発販売した、薬剤や肥料を畑へ均一に撒く装置です。
ちょうど砂時計の下部分を手回しブロワーにすげ替えたような機構で、
サラサラ少しずつ落ちて供給される粉剤を風に巻いてワーッと吹き飛ばします。
広い敷地に粉を撒く段取りにはきっと重宝するナイスアイデアだ。


しかしそれ以上に言及すべきは、この佇まい。
まず大見出しの企業ロゴ「 み の る 」の写植がこのロボの名前みたいで可愛い。
コジコジに出てくるナゾ怪人スージーの服に何で毎度「ナゾ怪」と書いてる謎と同位相にある。

そして手作り感ある単純構造・機能と勲章の説明過多・蛇腹ホース腕の突出には、
東映不思議ロボットコメディー(ロボコン、8ちゃん、ロボ丸 etc. )のあの粗いフィルム画質、
もしくは吉田戦車の描く土着的空想科学の息吹きを彷彿します。

f:id:saran-p:20210303141053j:plain

…あれっ、しませんか? 農家の物置でホコリかぶってそうにしか見えない?

吉田戦車作品とくに短編における魅力と読み応えは、怪異な人物、珍妙な風習、
謎の自動装置の放つアンバランスがごく平然と日常へ溶け込んでいる超常の風景と、
そこへの読者のツッコミ心を敢えてスルーするように繰り広げられるハートフルなドラマに在る。
意思を持った家電たちの健気を描くシリーズ「一生懸命機械」はその骨頂に至っています。

これを、本機が想起させるのである。わかってもらえると嬉しいな~。
そうさのう、じゃちょっと待ってて。戦車テイストを真似て↓描いてみますけえ。

f:id:saran-p:20210303183944j:plain
f:id:saran-p:20210303184026j:plain
f:id:saran-p:20210303184322j:plain
f:id:saran-p:20210303184552j:plain

こうやって空想手法をお借りすると、以降は実物も命を宿して感じられますでしょ。
本機をご導入戴くとこのようにおかしな日常が繰り広げられます。今すぐご注文を!

…改めて吉田戦車さんは漫画界の大変なエポックメーカーであるし、
やっぱり「みのる」の写植が効いてるんだと思う。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




“レトロ” はもう長年の研究テーマです。

かねてより告白の柳宗理ラヴもまた、もちろん近作のラインも素晴らしいのだが、
ナメリモッコリした過去作の筐体に昭和の息吹きが加わると最高の郷愁になる。
よいものは時代を越えるし、ときに時代を遊ぶこともできる。

f:id:saran-p:20210303002449j:plain

垢抜けなく劣って映るはずの、昔の商品や企業ノベルティ品が醸す古美のビジュアル。
当時のハイカラが今改めて見てもやはりハイセンスに映る時、
近現代の産業が声高に自賛する “先進性” など、一体どうしたことか?
懐古趣味を魅了する要素はじつにこれらのギャップから生ずる。
昔のモノの方が親しみや温かみがあって好きよという感覚の正体はそこなのだ。


代表格といえば皆さんお馴染みの牛乳石鹸か。
安定の品質もさることながら、伝統ゆかしき牛のビジュアルが素晴らしい。
殆ど変わらず今だに愛されてロングセラーというのは本当に凄いことです。

f:id:saran-p:20210302221548j:plain

昭和時代の広告は牛から直に乳ドバーでしたが、今じゃ生々モロ過ぎるかな。
勘違いしとる人あるから一応述べると、牛乳石鹸は牛乳を固めて作るわけじゃないし、
お母さん牛たちが石鹸の炊き釜に乳首を向けて飛ばし入れるわけでもないからね。

牛乳石鹸レベルになるともう量販店の隅で普通にみられる日常であり、
新鮮味も懐古味も薄れてしまっているはずなんだ、本来なら。


ところがなんですって “レトロポップ ”
ビームスユニクロ、中川政七商店とのコラボは今どきキラキラ女子に再び大人気とか。
限らず、知らんはずの世代がカセットテープや写ルンですを面白がっちょる始末じゃい。

f:id:saran-p:20210302234725j:plain

棄て去られて然りのデザインが近現代若手の感性との親和性が高い事実を、
洗練性をもてはやし見事に滑ったデザインかぶれ世代は、
今一度見つめ直すべきではないか。だって…、ってことは、皮肉な話、
真に棄て去るべきはダダすべりバブルくずれジジババのみで結構となるからだ。

さっぱりしっとり洗い上げる釜練り石鹸の垢抜けなさが永く愛される時、
自称・先進的先駆的のはずが大衆に受け入れられない自動車のデザインなど、
いわば時代にこびりついた抜け得ぬ垢であるかもしらぬ…っはっはっは、
なんとまあ我ながら酷い言い草だ。


されば、かくもカイゼル髭ふんぞり何様デザイナー気取りであらせられる吾輩が、
偉そうにテメぇ何様だと怒り心頭のダサすべりクサレくずれフクレむくみジジババ各位に向け、
今昔と時空を越えた奇跡のクルクルみらくるマジックをご覧に入れる。

f:id:saran-p:20210302180326j:plain

まず、これ↑は無骨おしゃれ雑貨ご用達ブランドDULTONで取り扱いの石鹸置きだ。
今どき固形石鹸を置くのに白釉のホーロー製であるところが良い味出してます。
アメリカンなガレージにもプロヴァンスなガーデンにもよいアクセントになるだろう。
でも洗面台に直置きするんなら、壁付けに必要な背板の立ち上がりは不要だろ。

f:id:saran-p:20210302214114j:plain

一方のこちら↑は、ほら、オロナミンとかキンチョールとかボンカレーといった、
昭和ホーロー看板ばかり愛するマニアさんが大勢いらっしゃるでしょ。
実際あれが一番コレクタブルですものね、写真でもよいし、実物もそう嵩張らないし。
これはその趣味をポケッタブルに親しもうという青島文化教材社の粋な計らいにより、
わざわざリアル素材で製作販売された名刺サイズ看板の牛乳石鹸バージョンだ。
つまり製造時点で既に広告の本懐は失っており、郷愁のみを発する使命を負う。


両者とも、このプラチック全盛の時代にあって、なぜ顕在しているのか。
もっとナウくてイケててラグジュアリぃ~なドキドキアイテムが安く沢山作れるはずだのに、
風合いを提案したい一心で、敢えて地味で古臭い手法とテイストを踏襲している。
かつ方向性はまるで別個な、生まれも定めも異なる現代製品なわけです。

ではお立ち合い。これらを合体させると…?

f:id:saran-p:20210302215755j:plain

奇跡のめぐり逢いを、チミは見たか。
牛乳石鹸の置き皿としてこれ以上の正解は無いと豪語しておく。


両者をラブラブ結びつけたのは磁石です。余分な金具は一切要りません。

f:id:saran-p:20210302220510j:plain

爺ちゃんちの引き出しの2段目でしこたまクリップひっつけとるあの磁石1個で充分。
バチン!とあてがえば事足り、かつ付け外し自由ですから、石鹸カス洗いも容易で清潔だ。
どちらも芯材が鉄板であったところの偶然な相性の良さといえよう。

原始の石斧に始まり、茶道具の見立てを越え、バイきんぐ西村のキャンプ道具術に至る、
為に作られたわけでない形を、為としか思えない出逢いにもっていく作業。
これは道具という宇宙が教えてくれる大きな喜びです。


ま、何が良いかは人それぞれではあるけどね。
中から滲み出る本質を見抜く、これが物事を見つめる生命線だと俺は思うんだ。
この一本筋を通すべく心を磨いておれば必ずしもジャンルにしがみつく必要は無い。

f:id:saran-p:20210303002935j:plain

先進性・懐古性・独自性にあやかろう新奇をてらおうと表層を装うことは、
先述の偽トング然り、形ばかり真似たパクリ製品の如き浅知恵の露呈に帰結する。
といって地道な修行を重ねりゃ自ずと我が物になるわけでないのが罪作りなところ。

デザイン界隈に限らず民族楽器奏者にも生物ものしり博士にも偽物が沢山いますし、
偽物さん達が妙に構えるのは、本質を見抜かれる恥辱を恐れているからだ。
分野にしがみついてりゃ自ずとテメぇの凄さになるわけでないし。


f:id:saran-p:20210303001943j:plain

…ふと考える。今の日産だったら、どんな石鹸皿をデザインしてくれるのだろうか。





 【作業進捗のコーナー】 


f:id:saran-p:20210219164406j:plain

研究室の洗面所のリフォームやら頼まれ造形やら急な任務がワッと重なって、
先月は思うように楽器に取り組めなかった。
まるでひと月が28日間くらいで打ち切られたような、二日くらい損した気分。

f:id:saran-p:20210219194649j:plain

どうにか時間をみつけて進めていたのは過去作「ぞうのバール」の整備。
使わなくなったベースギターのパーツを再利用してインド音楽仕様に仕立てた1本だ。
気が向いた時にアンプに繋いでビュヤ~ンブュヤ~ンと低音を楽しんできました。
ライブ演奏やCD作品にも幾回か使ったりしてね。

f:id:saran-p:20210219164342j:plain

製作当時は塗装を剥がし気味の上に柿渋で染めてシンプル&ヴィンテージ風味に仕上げたが、
今さら気分が変わり、この際バキッとベタな装いに一新したろうかいと思い立った。
動画配信はそれからでもいいかな~。


まずは下地塗り。塗料はホームセンターの適当な安いのです。
こういうの楽器通はすーぐ「厚い塗膜の層が木の響きを止めてしまい、」と通ぶるの。
おめぇ関係ねえのよ、どうせおめぇが弾くんでねえんだから。

f:id:saran-p:20210220224136j:plain

次に象嵌代わりの白ラインを思案します。これで一気にシタール系統に見える。
こういうのもすーぐ「余計な装飾は本来の振動を止めてしまい、」と識者ぶるのさ。
関係ねえんだっつの、どうせおめぇにゃまともに弾けねえんだから。

f:id:saran-p:20210224011041j:plain

渦巻きはデザイナーのセンスが如実に出るものです。
巻き、太さ、他のオブジェクトとの位置関係。俺は必ず手書きの型紙で検討する。
パソコン使うとパソコン使ったとバレる線になり手仕事の重みが薄れるのよ、
CGって見た目は高度になってもまだ絵空事っぽくて重量感を欠くだろ、あれと同じ。

f:id:saran-p:20210227220117j:plain

あれれ、白いシタールにしちゃうことにしちゃったの? いえいえ、

f:id:saran-p:20210228204543j:plain

予めのマスキングを剥がすと求めの紋が現れます。楽しい作業です。

f:id:saran-p:20210228204803j:plain

ああ、文字入りリンゴってあったな、マスキングして育てて、必勝とか祝とか。

f:id:saran-p:20210228205421j:plain



剥がし終わるとこんな感じになります。

f:id:saran-p:20210228210133j:plain

白の領域が強く見えるかもしれないが、いや、どうせならガツンと歌舞かなきゃ。
せっかくの隈取りだのをヘナヘナの華奢にしてしまってどうするんですか。
他に正解ねーだろって正解をバチン!と見せるだけでよい。

おうよ、デザインの本質は、バチン!、これに尽きる。
この積み重ねがひいては民族の神聖な凄みになるんだよ、
どこぞの民族における神聖な紋様の正式な理解と借用を…なんて話じゃないんです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




次回記事は死んで腐ってカビ生えたナメクジ出てきますから、
今のうちどうぞお楽しみに気構えておいてくださいね。








    サ ー ラ ン ギ ー 図 鑑     

★バイオリンは皆さんご存じのあの形状にほぼ定まっています。しかしサーランギーは製作者・時代・地方によって様々な自由形が存在し、今なお進化を続けています。特に弦数や配線は個体によって全くまちまち。これは、先人に学んでこう作らなければならない・本場の本家本元ではこれが正しい・こうでなければ本物の価値が無い、といった固定概念に縛られていないためです。ひとくちに捉えられないそれらをサーランピーでは「サーランギー属」と総称しています。

こうして並べますといかにもアジア諸国調査で得られた現地サンプルに見えますが、なんと殆どが日本国内で発掘されたものです。日本人の技術で修理を施しました。…そう言われると急に萎えますでしょう? みんな興味本位で取り寄せて結局すぐ手放しちゃうからこういうことになるのです。

しかもこの中には当方が捏造したオリジナル楽器をまことしやかにねじ込んであります。果たしてどれが現地の風薫る本家本物のお宝で、どれが世にもいかがわしい贋作か? 鑑定やいかに?…といったこだわりは、どうにでもなることですし、実のところどうでもよろしいことなのかもしれません。



チーペスト号  名古屋の誰だ号  結局ウチに号  

ボロ号  55号  黄泉号

グランピエ号 ジョギヤ 前方後円ジョギヤ 

カリマンタン号 恵さんでしたか号 そそるスリム号 

ドードゥロバナム ドゥカン号 サランガ

サランガ・ペタンコ エレクトリック チカーラー

チカーラー(近代版) サローズ アフガンサリンダ

ネパリ くさっぱら号 さらん弓(さらんきゅう)

サランダ  擦弦仮面 ダルマサンガ サランダ

ディルルバ エスラジ タール シェナイ

エスラマ ベラバハール カマイチャ

ラーヴァナハッタ ペナ エスラール
プールヴィーナ バリアジアン号 サラウドン
ストゥーパ号 ドドバシキメラ





    文 化 へ の 冒 涜 で は ?     


サーランギーの化石(カンブリア期)


いいえ、全く冒涜にはあたりません。サーランギー属は進化を歓迎し、地域毎に異なる展開を許す楽器群です

民族学・民俗学では、創作の混入は許されず、ありのままを正確にサンプリングすることで解明に努め、敬意を払います。つまり研究者はあくまで傍観者、せいぜい中途参加者であって、真の当事者にはなれません。研究者が自ら文化に手を加え、研究対象を自分自身とし、文化の歴史を塗り替える、これが許されるなら何だってやりたい放題になってしまいます。そのため研究者は、専門性・正確性への拘りにばかりにプライドを置き、しかし自分では大した表現が出来ない、融通の効かない方向へと人格形成されがちです。異文化理解を唱える本人が無理解とは皮肉なもの。サーランピーではこの状態を「スウェーデンポルノ女優のスリーサイズを精緻に暗記した童貞」と呼び、陥らぬよう自戒しています。

だども、オラ、この楽器がこの島でどう進化すんだか夢みちょる真ッ当事者の日本民族だで。何をどう作ろうと直そうとオラほの自由だ。オラが村の遊びがまんまこの楽器の進化の歴史になるだ。「インチキ業者」「思い上がるな」「現地の文化に失礼」「1人で騒いでるだけ」とお感じなのは、ひとえに貴方の心が許さないから。なにせその現地をはじめ世界各国からウチ宛てに「サイトを見た。修理はできるか? オリジナル楽器のオーダーは可能か?」と打診が来ます。もちろん断りますよ。てめーでやれっ。もしくはてめーの村の良さでやってみれっ。…そうすることがいつしか文化となるのだから。